こんにちは! 知ってますか?!「英語」にはアメリカ英語やイギリス英語と呼ばれる分類があります!
寺田です。
いやいや、厳密に言えばその2つは聞いたことがありましたよ~笑
一口に「英語」といっても、非常に多くの国々で使用されている言語ですからね。
どうやらアメリカ英語とイギリス英語と呼ばれる双方を比較しても、発音の違いやスペル表記の違いがその一つだとか。
他の国では、カナダやオーストラリア、フィリピンといった様々な地域で各々特徴があるみたいですよ!
詳しいことは次回以降のブログのネタとして温めておきたいと思います。(ボロが出ないうちに…)
↑課題に苦戦中?!な2年生 ガンバレー!
玖珠ランチ
少し時をさかのぼること2月某日…
玖珠志学塾でせっせと授業の準備をしていたある日、
玖珠におすすめのお食事処があると聞きつけ、ランチに行ってきました。
それがコチラ↓
お店の名前は「カネジュウ館」 あいにくの曇り空ですが、風情がありますね~
玖珠町にお住まいの方には、きっと有名なお店に違いない!
お店の中はとても広く、ゆったりとした店内に広いお座敷。
(ご飯に夢中で店内の写真を撮り忘れました…)
というわけで、ランチメニューは「とり天」をチョイス。
「めちゃめちゃ美味しそう!」語彙力の無い寺田の感想でゴメンナサイ。
地域の食材をふんだんに使った品々。優しいお味に品数も豊富!
普段揚げ物とカップラーメンばかり食べている私の身体に染み渡りました!
お庭の景色も趣があり「いとをかし」←使い方あってますか?笑
玖珠は食べ物が本当に美味しいですね。4月で玖珠町での暮らしが1年になりますが、
どこのお店にいっても、美味しいものばかりだと感じます!
今後も玖珠の美味しい情報(?)を見つけたら、また更新していきたいと思います♪
それではまた次回!!