皆さんこんにちは!少し日が空いてしまいごめんなさい!!最近すっかり運動不足の寺田です

 

 

普段の移動は車が多いので、どうしても身体を動かす機会が少なくて、たるんでいます笑

 

 

玖珠志学塾の生徒は運動部に所属している生徒も多いので、

「また部活したいなー、スポーツしたいなー」と時々ましくなります!

 

まずは休みの日にウォーキングでも始めましょうか←

 

 

毎日塾に通う皆さんを見て、学校の授業や部活動、志学塾での勉強などなど、

皆さんが頑張っている姿は周りの人に良い影響を与えていると思います。

先生達も「負けずにがんばろう!」という気持ちになります^^

 

 

↑夏を制する者は、受験を制する!! in自習

 

 

珍客到来

 

先日ある日の夜、塾の玄関に変わったお客さんが現れました。

 

コウモリ!!

 

 

僕は本物のコウモリを見るのがめてだったので、「おぉ!」と声を出して驚きました。

どうやら故郷の北海道では、一部の地域でしか生息していないらしく、

初めて見ることができてテンションが上がりました。

 

生徒曰く、こっちの方では野生のものも珍しくないようですね。

 

 

とても小さかったのでどものコウモリだと思います。

弱っていたのか、飛ぶ力もなさそうだったので、離れたところまで移動してあげました。

 

 

ここで少しコウモリについて調べてみたので、コウモリ知識を少々。

○空を飛ぶ唯一の哺乳類

○羽のように見える部分は、実は発達した前足の指間に張った膜である

○牛などの血を吸ういわゆるチスイコウモリは南米の方に生息し、日本には住んでいない

○鳴き声は「キーキー」という高い声でした(経験談)

 

こうして調べてみると、今まで名前しか知らなかった生き物について、

いろいろ知ることができて楽しいですね!

 

 

先生は物理専攻だったので理科科目としての“生物”はほとんど勉強していませんでした。

 

 

しかし、「生物の勉強も白いなぁ」と思う良いきっかけになりました♪

普段何気なく勉強していることも、普段の生活の場面で関わりがあると面白いですね!

 

 

“物理”の方も身近にたくさんの物理現象があるにはあるのですが、

こちらはなかなか気が付きにくいものが多くてちょっぴり悲しいです…

 

 

↑救急車の音は近づいてくるときは「高く」遠ざかるときは「低く」なるように聞こえますね。

これを「ドップラー効果」といいます。2年生の物理で習うよ!

 

 

 

それではまた次回!