おはようございます!こんにちは!こんばんは! 寺田です
突然ですが、「なんだかすごく疲れている気がする……」という人へ
その原因は「決断疲れ」のせいかも?!
決断疲れとは?
ヒトは1日に何千回、何万回と何かしらの「決断」をしています。
例えば勉強のことで言えば、
どの教科をやろう、何時からやろう、どれくらいやろう、何時までやろう……
いろいろ考えてるうちに「めんどくさい!」となるパターン、よくありませんか?!
ただでさえ勉強だけでこれなのに、他にも
何時に起きよう、おやつ食べようか我慢しようか、昼寝するかやめるか、ラインとインスタ見とこうかな……
こんな風に、1日の中で無意識のうちに膨大な回数の「決断」を下しているのです。
緊急のこと、重大なこと、どうでもいいこと、ありとあらゆる物事に対して、
「決断力」をどんどん消費しています。
これでは「いつのまにか疲れる」のも無理もないです。
決断疲れをなくす方法は?
決断疲れをなくせば、他の物事に取り組むときの「めんどくさいな」という気持ちをなくすことができます!
そして勉強への集中力アップにもつながります!
その対策を3つご紹介します!
〇気になることはメモして一旦忘れる
勉強に集中できないときは、頭の中に気になることがたくさんあります。
それらを1度紙に書きだします。そして勉強中は一旦忘れましょう。
たったそれだけのことで、余計な思考がなくなって集中できるようになります!
目の前のことに集中するために、「メモして脳内空っぽ作戦」です。
〇同時進行をやめる
いわゆる「ながら勉強」は実は効率が悪いです。
テレビを見ながら、ラインを返しながら、などは決断力を2倍使う割に中途半端になりがちです。
要領が良いと見せかけて、片方が全然進まなかったりミスが増えたりするばかりです。
それなら、一つひとつに集中して作業した方が、いちいち集中先を切り替えずに済むので、劇的に疲れを感じにくくなります。
〇決断を後回しにしない
悩んだ末に「後で決めよう」と考えると、また決断力を使うので、1つのことに対して2倍疲れを感じることになります。
ですので、完璧を目指してズルズルと後回しにしてしまうくらいなら、「今時点でのベストを目指す」のが良いです。
もし失敗しても、後から修正や調整をすれば、それは立派な経験になりますからね。
以上、もし疲れを感じた時があったら、思い出してみてね。
それではまた!