こんにちは、加藤です。
寒い日が続きますね。
健康が一番なので、体調管理には気をつけて下さい。
今日は玖珠志学塾の様子をいろいろ写真を撮ったので、
紹介しますね。
まずはモノの様子から。
雨の日の志学塾。
傘立てにおさまらないくらい、
傘がぎっしりです。
よく見ると、
傘立ての下の方に水色の折り畳み傘があって、
なんか置き方が奥ゆかしくて好きです。
荷物もいっぱい。
自分の机に置ききれない分は、
この辺に置いてもらっています。
高校生を見ていて、
カバン重そうだなあといつも思います。
ロケットが突っ込まれているカバンがあって、
非常に気になります。
本棚に参考書がたくさんありますが、
何故かノートが1冊。
生徒の間違えて置いて帰ったものなんですが、
どうしたらこんな感じで置き忘れるんだろう。
机の上に置き忘れるならわかりますが。
先生たちも頑張っています
続いては先生たちの様子。
英語の解説をする藤枝先生。
一生懸命指導してますね。
受験生に数学を教える齊藤先生。
一生懸命指導してますね。
そして新登場、崎尾先生。
一生懸命指導してますね。
加藤自身の写真はなし。
他の先生に頼んで撮ってもらうとかはしません。(面倒)
写真はないけど、
多分、一生懸命指導してますね。(手前味噌)
先生たちも頑張っていますが、
部活後や学校での講習後に
塾で勉強する生徒達の頑張りが
何より尊いですね。
というわけで、最近の塾の様子いろいろでした。
2年生は修学旅行楽しんで来てね~。
ではまた~。