こんにちは!齊藤です!

 

いよいよ、国公立大学前期試験

明日に迫ってきました。

今頃、3-1の生徒はそれぞれ

受験会場の近くまでたどり着き、

下見をしたり、最後の見直しをしているのでしょうか。

 

今日は、遅くまで勉強したくなるかもしれませんが、

明日、自分の力を十分に発揮できるよう、

今夜は早めに寝て、

しっかりと脳みそを休めてくださいね。

 

みんなが今までにやってきたことは、

確実に、みんなの力になっているはず。

どんな結果でも、それは無駄にはならないはずです。

これまでやってきたことに自信を持って、

受験をしてきてくださいね!!!

 

先生達も勉強...

生徒のみんなに、

「勉強をしろ」

と言う私たちですが、

私たち講師も、毎日勉強をしています。

 

最近では、現高1生から必修になるであろう、

数学Bの確率分布と統計的な推測

という単元を勉強しています。

 

これまで、この単元は、

教科書に載っているし、共通テストにも出るものの、

多くの高校生が学習しない単元でした。

 

つまり、私たちも触れたことがない単元。

 

でも、来年度からは教えないといけない。

 

ということは、勉強しないといけないんですよね。

 

この単元の問題が解けるようになるには、

名前からわかる通り、数学Aの確率はもちろんのこと、

数学Ⅱで学ぶ、積分ができるようにならなければいけません。

積分ができるようになるためには、

数学Ⅰの因数分解や二次関数などができるようにならなければいけません。

 

他にも、数学Ⅰでお馴染みの、

分散だとか、標準偏差などのワードも出てきます。

 

やっぱり数学ⅠAって超大事

 

ということがわかりますね。

 

そろそろ、高1生も数学Ⅱの学習が始まっているはず。

今までよりさらに、速いスピードで学校の授業が進むと思います。

ついていくためには、数学ⅠAの力が不可欠なので、

もうすぐくる春休みまでに、

しっかり、復習をしておきましょうね!!!

 

それはそうと、新しいことを勉強するのは楽しいですね。

みんなにも、この楽しさを伝えたいな。

 

ではまた。