こんにちは!齊藤です!
2年生が修学旅行から帰ってきて、
玖珠志学塾にも活気が戻ってきました。
今週の2年生との会話は
修学旅行の思い出
になると思います。
ディズニーが楽しかった!
スノボが楽しかった!
北海道の晩御飯がヤバかった!
などなど、
聞いているだけで
ワクワクする思い出話で
いっぱいです。
特に、
北海道の晩御飯は本当にヤバくて。
高校のHPから
みんなの様子を見ていたのですが、
バイキングで
カニだとかいくらだとか
ステーキだとか出ていて、
もう、見ているだけで
よだれが止まらないくらい。
めちゃくちゃ羨ましかったです!
ビュッフェとバイキングって何が違うん?
このブログを書いていて、
あることが気になりました。
最初、バイキングと書いてあるところを
ビュッフェと書こうとしていたんですよ。
でも、藤枝先生と生徒の会話に
耳を傾けていると
藤枝先生は「バイキング」
って言ってたんですよね。
ビュッフェは
オシャレな現代風の言い方で、
バイキングは
古風な言い方なのかな?
気になったので、
調べてみたところ、
非常にざっくりと説明すると、
ビュッフェは、
セルフ方式や立食形式
を意味していて、
必ずしも食べ放題とは限らないそうです。
バイキングは、
みんな知っての通り、
食べ放題。
またひとつ、
勉強になりました。
これから、
ビュッフェ
と書かれているときには、
本当に食べ放題かよく調べなければ・・・。
ではまた。