どうもこんにちは、藤枝です👓✨

 

先週、出勤時に豊後森駅の前を

通りかかると

 

総勢30名ほどのサイクリストの群れ

駅の駐車場から

わんさかとお出ましになりました。

 

 

 

 

わざわざ玖珠までサイクリングに?

 

と思って速度を遅めて

並走しつつ会話に耳を凝らすと

なんと皆さん外国の方で。

 

確かに玖珠は世界に誇れる

自然豊かな町ですが

まさかこんなに人気だとは…。

 

町の魅力化に携わる人間として

非常に嬉しく思いますね。

 

 

 

 

 

自分の言葉で伝えたい。

 

そんな先日のある日。

 

うちの教室を掲載している

求人サイトの応募者欄に目を通すと

外国人の方から

講師へのお申し込みが入っていました。

 

メール本文も履歴書も英語100%

 

曲がりなりにも英語の先生なので

読んで意味は分かりますが

返信は相手がAIで翻訳すればいいやと

日本語オンリー。

 

何回かのメールのやり取りの末

日本語力に不安があるとのことで

採用はできなかったのですが…。

 

現在は都市部に住みながら

地方の子供のために働きたいっていう

その想いに嬉しさを感じ

最後のメールだけは

自分の言葉(英語)でもって

 

「ご応募ありがとう!」

「君の人生に幸いあれ!」

 

と伝えたいなとと思い立ってしまい

結構な時間

英作文に没頭してしまいました。

 

これがなかなか難しくて

かつ合っているのかもよく分からず。

 

受験とかじゃなくて

実際に役立つ英語力が欲しいなって

強く感じた次第です。

 

第一歩はカタカナ発音の

ジャパニーズイングリッシュを

どうにかするところから。

 

勉強、してみようかな🖐

 

 

おまけ。

 

 

ボーカロイドが流行っていた頃の

ヒット曲に

 

いーあるふぁんくらぶ

 

という歌があります。

 

 

 

 

大好きな中国人俳優に

中国語で

 

「大好き💗」

 

って言うためにイチから

中国語を勉強する女の子の歌。

 

外国語を勉強するにあたり

これほど純粋な理由は

なかなかありませんよね。

 

英語じゃなくで

他の科目でもよいですけど。

 

塾生の皆にも勉強のモチベになる

素敵なきっかけが

巻き起こりますように🖐