どうもこんにちは、藤枝です👓✨

 

先週の水曜日。

 

久しぶりに美山高校3年1組の

新規入塾者が現れました。

 

 

 

国公立大学を目指す1組さんは

1年生の時に入塾する子が多いため

約1年ぶりのニューカマーです。

 

何でもかれこれ2年間

 

「塾に行った方がいいよな…」

 

「でも電話するのが面倒だな…」

 

と逡巡していたそうですが

 

ついに。

 

いよいよ。

 

とうとう。

 

勉強に心血を注ぐ覚悟を決めて

塾の門を叩いてくれました。

 

ちなみに高校3年生の

志学塾の入塾申込期限は今月末!!

 

まだ滑り込みできるので

迷っている人は

 

ぜひ!

 

お電話にてお申し込みください👍

 

 

 

 

「分かる」を「できる」に変えていこう。

 

 

先日、ネットを閲覧していて

ちょいと気になったのが…。

 

 

 

こんなネット記事です。

 

ピアノはピアノ教室の練習で

上達するものではなく

家での自主練こそが成長の鍵。

 

そこんところが分かってない生徒が

結構多いんだよねという

やや愚痴めいた記事なのですが

これって学習塾はどうなんでしょうね。

 

つらつらと考えてみるに

個人の意見としては

まあピアノ教室寄りなのかなって思います。

 

志学塾の授業は1回2時間。

 

分からなかったことを

 

「分かった!」

 

に変えるには十分な時間ですが

それを反復によって

生徒さんの体に叩き込んだり

暗記物を暗記してもらうには

余りにも短い時間でありまして。

 

成長したいのであれば

習った勉強を

熱が冷めないうちに家での反復して

自分の血肉に変えてください。

 

「分かった!」

「できる!」に変えるのは君自身。

 

ニューカマーも常連さんも

いい感じに

塾を活用してくれると嬉しいな🖐