センター試験も終わり、息つく暇なく、二次や私立大学に向けて

受験生は新たな気持ちで取り組んでくれています。

 

 

1・2年生も今週末に英検があるということでいつも以上に頑張っています。

 

さて、前回は謎の矢印について記載しましたが、今回は方言から。

普段からちょくちょく使っているようで最初はえっ??という生徒も今ではだいぶ覚えてくれたようです。(笑)

私が一番良く使っている、むしろ癖になっているのが語尾に「だべ」「だべさ」をつける言葉です。

「この答えはこっちだべさ。」「そうだべ?」

つい無意識に使ってしまいますが、ニュアンス的に伝わる言葉です。

 

言葉の意味がわからないとしんどい方言もあります。

「今日の英語と数学の授業ばくってるから」

ばくる????

道民ならみんなわかるはずのこの「ばくる」

「ばくる」は交換するという意味です。

 

結構メジャーになりつつある「なまら」

とてもやすごいという強調語です。

 

その他にも

めんこい=かわいい

いずい=違和感がある

こわい=体がだるい

など、ついつい使ってしまいます。

 

方言をちょこちょこいじってくる生徒たち。

君たちもたまに先生がわからない言葉を使っていますから!!

では、また。