皆さんこんにちは! 寺田です
2月に入ってから毎晩寒くて寒くて……!!
玖珠志学塾は2階建ての建物なのですが、フロアを行き来するたびに1度外の階段を通るので、
とても寒い!!
北海道出身の自分が言うのもなんですが、玖珠町の冬は全く侮れません!!
なので、夜自宅に帰るたびにエアコンの暖房をガンガンつけてます笑
久しぶりの焼きそば弁当
皆さんは【焼きそば弁当】というものをご存じですか?!
お弁当の1種ではありません!!
実物はこちら↓↓
お湯を切って完成したらこんな感じ↓↓
そう、これはいわゆる”ペヤング”のような、カップ焼きそばなのです!!
そして、“北海道ご当地カップ焼きそば”なのです!!!
北海道民の間では「焼き弁」の愛称で親しまれています♪
特徴は、湯切りで捨てるお湯を使ってスープが作れるところ!
とってもお得(^^)
そしてラインナップが多い!!
期間限定のものもチョコチョコ出ています!
今回なぜこのテーマにしたかというと、先日実家からいろいろな食べ物が送られてきて、
その中に入っていたからなのです。
「久しぶりだなー!」と思った、ただそれだけです笑
私は玖珠町に住んで結構経ちますが、
九州のご当地フードにも美味しいものがたくさんありますね。
うまかっちゃん、ブラックモンブラン、マンハッタンなどなど……
(マンハッタンはまだ食べたことがないので、食べたい!)
ずーっと住んでいる土地のものって、昔から当たり前にあるから、実は“ご当地”であることに気が付かなかったりします。
私も道外に住み始めてから「あれは実は北海道限定だったのか!」と気づくことがたくさんありました!!
最後に……
玖珠の海賊かりんとう美味しい!!!
それではまた!