皆さんこんにちは!寺田です
部活動停止期間に入り、期末考査対策にも力が入る生徒が増えてきました!
ここが頑張りどころです。最後まで諦めずに、計画的に勉強を進めていきましょう!
久しぶりのジンギスカン
話は変わって、先日佐藤先生からジンギスカンを頂きました。
漢字で書くと「成吉思汗」です!由来はチンギスハンの漢字表記に由来しているという説があるそうです。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
羊の肉は鶏や豚よりもクセがありますが、とっても美味しいのです!!
北海道に住んでいるときは良く食べていたのですが、玖珠に来て以来しばらく食べられていませんでした。
ということで、家に帰って玉ねぎともやしと一緒に焼いてみました!
あまり綺麗な盛り付けではないですね(笑)
※本来のイメージはこんな感じです!
お肉は柔らかくてとても美味しかったです!一緒に焼く野菜に肉の脂がしみ込んでこれもまた美味しいのです!
北海道ならどこのスーパーにも売っているのですが、こちらで見かけることは少ないですね……
ちなみに、ジンギスカン用の鍋というものもあり、お花見や焼肉のときはこちらを使用することが多い。
中央部の山で肉を焼いて、周囲の溝の野菜が落ちてきた脂を吸収するしくみです。
これで野菜もより美味しく食べられるというわけですね!
なんだか最近ご飯関連の記事が多いような気がしますが、ちゃんと塾や生徒の様子なども配信していきますよ!
それではまた!