こんにちは、加藤です。

 

先週の土曜日は玖珠祇園大祭でした。

玖珠志学塾では代表して加藤が行ってきました。

吹奏楽部書道部のパフォーマンスがあるので、

藤枝先生齊藤先生もとても行きたかったようですが、

諸事情で不参加。

 

生徒に聞かれた時には、

「先生は授業があるから、お祭りを見に行けないんだ。

代わりに加藤先生が見に行ってくれるよ(不満)」

と答えていました。

 

お祭り

ということで、加藤は夕方すぎに、

塾を抜け出し、とことことお祭り会場へ。

御神輿が2台。

みなさん法被を着て、

「担ぐぞ」という気合がみなぎっています。

 

トキハの会場へ。

お客さんがたくさん集まっています。

出店もあります。お祭りって感じですね。

 

 

お目当てその➀、吹奏楽部。

いいですねえ、いいですねえ。

加藤もあちこちの学校で吹奏楽部の演奏を観てきましたが、

やっぱり吹奏楽なんですよ。

このために先生になった、

といってもいいくらいのもんです。

この日は演奏に合わせて、部員が歌も歌っていました。

津軽海峡冬景色。

 

何か、あれかな、演歌にはパーカッションのパートがないから、

歌わされてるのかな(邪推)。

 

その後、別の会場まで大急ぎで移動。

 

お目当てその②、書道部。

部員の皆さんお揃いです。

半分以上くらい、塾の生徒なんじゃないかな。

大勢のギャラリーが取り囲んでいます。

加藤はあまりいい場所を取れなくて、

木と電柱の間みたいなところで鑑賞。

なんやかんや、皆で一枚の作品を書き、

(その部分は動画で撮影したので、画像なし)

完成。立派な書ですね。

このために、みんな頑張って練習していたんですね。

身体のあちこちに墨をつけたまま、

塾に来ることもありました。

 

最後は全員勢ぞろいで挨拶。

着物姿が素敵ですね。

 

 

というわけで、初めて玖珠の祇園大祭を見ました。

塾とは違う生徒の皆さんの様子を

見ることができてよかったです。

吹奏楽部と書道部のみなさん、お疲れさまでした。