こんにちは!齊藤です!
先日、2月3日は「節分」でしたね。
豆まきや恵方巻を食べた方はいるでしょうか?
私はこの日、初めて「落花生」を食べました
佐藤先生が落花生を買ってきて、分けてくれたのですが、
北海道では豆まきは落花生を投げるらしくて...
ピーナッツなら食べたことはあるけど、
落花生は割るのも食べるのも初めてでした。
美味しかったです。
ところで、落花生とピーナッツの違いを調べてみたところ、
違いは「見た目」だそうです。
殻がついてれば落花生、中身はピーナッツです。
あとは、落花生を英語で言うとピーナッツ
でも、ナッツとつくけど、
生物学的には「ナッツ=木の実」ではないそうです。
2年生の生物選択者は、もうすぐで
生物の分類についても学ぶことになると思います。
生物の分類は意外なことが多いので、
こんな身近なことにも興味を持って、調べてみると、とても面白いと思います。
というわけで、
学年末考査まであと2週間!
頑張っていきましょう!
ではまた!